行政に頼らない!脱他力本願!!
- 2016/01/17
- 10:03
昨日、とても良い話を伺った。細かい事はまだ言えないが、大まかに言うと貧困家庭の子どもたちの支援。お金のばらまきではなく、ちゃんと子ども達が恩恵を受けるように。それも行政に頼らず、自分たちで基金を集めて、支援する。住民がお願いではなく自ら自分たちの未来の為に動く。とても良い話でした。上手くいく事を祈願するばかりです。私もこういう取組には、出来る限り支援したいと思っています。...
移住者セミナーと人口ビジョン
- 2016/01/16
- 10:15
毎週土日、東京で全国各地の移住者セミナーが開催されていると聞き早速、自分のスケジュールと合わせて行ける日を見た。なんと1月9日しかないことが分かり、慌てて新幹線チケットを用意し日帰りで行ってきた。その日に伺うことが出来たのは、佐世保市、愛媛県、上市町、そして窓口対応していただいた山梨県の4つ。それぞれ嗜好を凝らして人を呼び込もうと必死で訴える姿は、とても参考になった。でもそもそも何でそんなに必死にや...
富山きときと空港の未来予想図講演会
- 2015/12/13
- 09:09
北陸新幹線開業で沸く富山県でありますが、富山県には空港もありということで、昨日、富山第一ホテルで開催された「富山空港の未来予想図 森中小三郎氏講演会」に行ってきました。森中さんは、成田国際空港(株)前代表取締役社長。講演の中の話はこうでした。先ず面白かったのは、インバウンドの話!東南アジアとの定期便、そしてロシア。近隣国とのアクセスが重要。そしてその方法は、その国から直接乗り入れる方法と、成田や関空...
未来へつなぐ地域の宝 盆踊り
- 2015/12/08
- 08:53
今みたいに娯楽があふれてない頃、全国各地でその地域独特の遊びがありました。その一つが唄です。労働の唄、物語など歌詞やメロディがその土地の暮らしや自然の素晴らしさを表現していました。私は2001年から8月のお盆にやぐらの上で盆踊りの音頭を取らせていただいています。きっかけは、宇奈月温泉でのイベントで盆踊りを踊ったこと。その歌と踊りに魅了され、私の住んでいる町内の会長さんに話したところ直ぐに録音したカセッ...
ジオパークフォーラム
- 2015/11/22
- 22:56
11月21日~22日までの2日間、富山県民会館において立山黒部ジオパーク協会主催「北陸の大地で考えるジオパークフォーラム」が開催されました。1日目講演①長沼 毅 氏(生物学者・広島大学教授) 「海から山までジオバイオロジー大紀行」と題しての講演でした。長沼 毅 氏講演②宇根 豊 氏(農学者・元農と自然の研究所代表)「生態系との関わり・活用」宇根 豊 氏2日目講演③五味 愛美 氏(インタープリター・五味五感企画...