2期目スタート ご挨拶
- 2018/11/03
- 23:29
不退転の決意で2期目のスタート
1期4年間の活動を通じて皆様方から多くのご指導ご支援をいただき、立候補することができ、10月21日執行の黒部市議会議員選挙において当選をさせていただきました。
そして11月1日より黒部市議会議員2期目のスタートをいたしました。
無投票当選だったことを真摯に受け止めて、不退転の決意で取り組みます。
皆さん、幸せですか
どんな境遇の子どもであろうと将来に夢を持ち、大人になったら自立できる社会にしたいと思っています。その為には私たち大人がしっかりしないといけないですし、高齢者の生活もより良くしていかなければいけないと考えています。子どもは私たち大人、私たちは高齢者が未来の姿、鏡です。だとしたら未来の姿が幸せでなければなりません。
これからの4年間は
本市は本年4月より今後10年間の第2次黒部市総合振興計画がスタートしました。
黒部市発展と全市民が幸せであり続けるために、計画どおり実行されているのかチェックと後押しすること。
そして今後も「小さな声もしっかり耳を傾け、市政に反映する」「未来をしっかり見据えて、子ども達にふるさと黒部を繋いでいく」この2つを常に考えながら、市民に信頼される議員であり続け取り組んでいきたいと思っています。
11月1日、改選後の組織議会となる臨時議会において構成が決まりました。
会派:自民同志会
委員会:総務文教委員会 委員長
議会運営委員会 委員
組合議会:新川地域消防組合議会 議員
1期4年間の活動を通じて皆様方から多くのご指導ご支援をいただき、立候補することができ、10月21日執行の黒部市議会議員選挙において当選をさせていただきました。
そして11月1日より黒部市議会議員2期目のスタートをいたしました。
無投票当選だったことを真摯に受け止めて、不退転の決意で取り組みます。
皆さん、幸せですか
どんな境遇の子どもであろうと将来に夢を持ち、大人になったら自立できる社会にしたいと思っています。その為には私たち大人がしっかりしないといけないですし、高齢者の生活もより良くしていかなければいけないと考えています。子どもは私たち大人、私たちは高齢者が未来の姿、鏡です。だとしたら未来の姿が幸せでなければなりません。
これからの4年間は
本市は本年4月より今後10年間の第2次黒部市総合振興計画がスタートしました。
黒部市発展と全市民が幸せであり続けるために、計画どおり実行されているのかチェックと後押しすること。
そして今後も「小さな声もしっかり耳を傾け、市政に反映する」「未来をしっかり見据えて、子ども達にふるさと黒部を繋いでいく」この2つを常に考えながら、市民に信頼される議員であり続け取り組んでいきたいと思っています。
11月1日、改選後の組織議会となる臨時議会において構成が決まりました。
会派:自民同志会
委員会:総務文教委員会 委員長
議会運営委員会 委員
組合議会:新川地域消防組合議会 議員
スポンサーサイト